瀬戸島 義弘
ニツクネ−ム からだなおし
職業 治療家
治療所開設 27年目
腰の痛み、腰痛、ぎっくり腰
頭痛、肩こり、膝痛、諸関節痛でお悩みの方の健康整体とは身体のバランスを修正し体本来の働きに戻すことです腰の腰痛 腰の筋筋膜症 腰の捻挫腰部変形脊椎症 腰の堆間板ヘルニア 腰のすべり症などがあります。
腰椎椎間板ヘルニア症状について
腰から足先にかけてしびれや腰の痛みなどが筋力の低下などによりおきる。せきやくしゃみでも激痛がおこるため魔の一激と言われたりします。
脊髄神経(神経根)を圧迫するため、腰を曲げないと痛みで立っていられないほどの腰の痛みと下肢、足先の痛みがある前傾姿勢・イスに腰を掛けるのが辛く、横に寝ている楽になる。
原因 について
加齢によるり、体の筋肉の歪により背骨に予想以上の力がかリおきることが原因です。働き盛りの20歳〜30歳代の事務、運転、セールス、看護介護関係、家事などの人に多く見られます。
腰の痛み 腰痛 ぎっくり腰 について
症状と原因、対処方法は?
腰の痛み、腰痛,筋膜性腰の痛み症,ぎっくり腰の症状で腰に痛みがあり、内臓疾患でもなく、お医者さんで異常ありませんといわれることが多いい、中腰でものを持ち上げたり急に立ち上がろうとした時にギクット激しい痛みが走るつたリ 前にかがんだり長く座っていると時ジワ-と痛む など、寒いところで仕事をした時に、痛みだしたり、などがおもな症状 で突然の激しい痛みに襲われる。
重く鈍いような痛みが続き、慢性の腰の痛み いわゆる、ぎっくり腰で筋肉・神経・関節への急激な負荷や過度の緊張と疲れ不用意に体をひねった、重いものを中腰で持ち上げたり前傾姿勢をとった時などに起こしやすく、長い時間同じ勢、筋肉疲労、女性では生理の時に骨盤や背骨の靱帯が緩んで、腰の痛みが起こる場合もあります。
運動不足、肥満、全身の疲れなどにより、腰の筋肉の血行が悪くなり、筋肉疲労を起す。これはからだ全体の筋肉バランスの歪によりおきてますでバランスを整えると軽く楽になります。
|
まだその腰痛、肩こり、膝痛を我慢してるんですか?
皆さんが日常的に悩む症状で腰痛では50パ−セント、肩こりでは30
パ−セント、膝痛では10パ−セント、と言われています!
私はぎっくり腰、腰痛、肩こり、膝痛の治療を27年間研究し多くの方
の悩みの原因は体の 歪みであることを体験を重ねつきとめました。
腰痛やぎっくり腰等の悩みを抱えている方に,
私の治療で 満足して頂く ”自信” あります!!
●●ぎっくり腰、腰痛、頭痛,肩こり、膝痛の悩みについて。
●身体のバランスが歪むと、どうしていけないのですか?
身体のバランスは歪んでくるといろいろの箇所に不調和が生じ
ぎっくり腰、腰痛、頭痛。肩こり、膝痛の症状が出ます。
●しかしそれは本当にそこだけが悪いのでしょうか?
身体はバランスが非常に大切なんです、痛みの場所だけ施術しても、
ぎっくり腰、腰痛、頭痛、肩こり、膝痛、関節痛等はまた同じ繰り返し
なのです、それは筋肉の力不足による身体の歪みで、筋肉を緩める
だけでは、ダメなんです、歪んだままではいけないんです、歪んでると
腰痛、肩こり頭痛の改善はできません。
●ゆがみの根本的な原因を追究して改善しなければダメなんですよ!
当院では、その悪い箇所だけでなく、体全体のバランスを整えながら
施術を行いますので、多くの回復された方から、
大変によろこばれております。
●● 質問します ●●
●● お尋ねします ●●
●あなたは,このような症状で悩んでいません!
○(ムチウチ、頭痛、肩こり、背中痛)
★ムチウチで頭痛、重くだるい。
★肩がこる、首筋のこり、寝違い。
★手・脚のしびれ、だるさ、脱力感、腕が上がらない。
★背中痛、ツッパル、こる。
★目まい、立ちくらみ、目が疲れる。
★気力がない、体がだるい、疲れやすい。
★頭がのぼせる、手・足が冷える、歯が浮く。
○(腰痛)
★朝すぐ起きられない、起きる時腰痛気味。
★立ちっぱなし、座りっぱなしでいると腰痛で足がしびれる。
★胃腸が悪い、便秘がち。
★生理の時腰が痛い、生理が不規則、精力減退。
★車の乗り降りの時、腰・背が痛む。
★歯を磨く時、前かがみになれないし不安。
★階段の登り降りが大変なんだ。
○(膝痛、肢痛、関節痛)
★腰、臀部、、下肢、にしびれやだるさがある。
★正座が出来にくく辛い。
★階段を降りる時が大変です。
★足を曲げたり、伸ばすと痛みがあり、ツッパリ気味。
★膝に水がたまる、足がケイレンしたるする。
★歩行が困難で足がむくむんだりする。
★足がつたり、足の裏が痛む。
○お悩みの方、いまスグ、お電話を! 029-246-0867
.jpg)
|
|